疾病予防・健康づくり(保健事業)
健康企業宣言募集中

健康企業宣言とは

健康企業宣言とは、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言し、実際に取り組むことです。
当健康保険組合と健康保険組合連合会東京連合会が、企業様の健康づくりをサポートいたします。
一定の成果を上げた場合は「健康優良企業」として認定されます。
まずはSTEP1からお取組みいただき、「健康優良企業 銀の認定」を目指しましょう。

参加できるのは

当健康保険組合に加入中の事業所であれば参加いただけます。【無料】

参加するメリットは

①我が国の労働人口は減少、高齢化の傾向にあり、以後慢性的な人手不足が継続するといわれています。企業が自ら健康企業宣言を行うことにより、従業員の健康管理に対する意識が変わります、従業員が健康でいれば生産性の向上につながります。

②また、「健康企業宣言 宣言の証」や「健康優良企業 認定証」の社内掲示や対外的な広報等により、企業イメージの向上を図ることができます。

③参加事業所は、金融機関から融資金利等の優遇を受けられます(詳細は健保連東京連合会HP)。

経済産業省 健康経営優良法人

経済産業省にて推進する「健康経営優良法人 中小企業部門」においては、「健康優良企業 銀の認定」を取得していることが申請要件です。

健康企業宣言の流れ

①事業所にて「健康企業宣言チェックシートSTEP1」で現在の健康課題をチェック、現在位置を確認

②事業所は「健康企業宣言STEP1 FAX申込書」に必要事項を記載のうえ、当健康保険組合にFAX

③当健康保険組合は、受け付けた「健康企業宣言チェックシートSTEP1」を健康保険組合連合会東京連合会(以下東京連合会)に回送

④東京連合会は健康企業宣言「宣言の証」を作成、当組合に送付 健康企業宣言を行った事業所として公表希望の場合は東京連合会HPにて事業所名称を公表

⑤当健康保険組合は、受け付けた「宣言の証」と取得マニュアルを事業所所在地に送付

⑥事業所は、「宣言の証」を受領後、「健康優良法人 銀の認定」を目指して、健康課題の解決に向けた取組を開始

ご案内・各種様式

ご案内
健康企業宣言 で健康な職場づくりに取組みませんか
様式
様式1 様式健康企業宣言Step1 FAX申込書
様式2 健康企業宣言 Step1 宣言の証(例)
様式3 健康企業宣言 チェックシート Step1
様式4 健康企業宣言 実施結果レポート Step1
様式5 健康優良企業認定証(例)
様式6 健康企業宣言 登録内容変更届
様式7 健康企業宣言 宣言の証・健康優良企業 認定証再発行届

健康優良企業認定制度の運営団体

健康優良企業認定にあたっての評価、審査等の運営団体は「健康企業宣言東京推進協議会」です。
健康企業宣言東京推進協議会とは、東京都内の中小企業による健康経営・健康づくりの取組みを支援・普及・促進し、健康企業宣言に取組む企業等に対して、健康優良企業として認定することを目的とし、以下の団体によって設立されています。

医療保険者 健康保険組合連合会東京連合会、全国健康保険協会東京支部
経済団体 東京都商工会連合会、東京商工会議所、東京都商工会議所連合会
自治体 東京都
関係団体 東京都医師会、東京都歯科医師会、東京都薬剤師会、東京都社会保険労務士会、東京都中小企業診断士協会、東京都総合健康保険組合協議会、東京都総合組合保健施設振興協会

職場の健康づくりお役立ち情報

健康について相談したい

○東京産業保健総合支援センター
地域産業保健センターでは、労働者50名未満の事業所を対象として、労働安全衛生法上の産業保健サービスを提供しています。

  • 労働者の健康管理(メンタルヘルスを含む)にかかる相談
  • 健康診断の結果について医師からの意見聴取
  • 長時間労働者に対する面接指導
  • 個別訪問による産業保健指導の実施 等

※無料でご利用いただけますが、利用回数等に制限があります。詳細は東京産業保健総合支援センターのHPをご確認ください。

健康づくりについて

○厚生労働省 健康寿命をのばそう!(スマートライフプロジェクト)
○東京都 「職場の健康づくりハンドブック」

禁煙について

○禁煙外来者への補助
○厚生労働省 禁煙支援マニュアル

職場のメンタルヘルスについて

○メンタルヘルス支援サービス
○厚生労働省 心の耳(働く人のメンタルヘルスポータルサイト)

食について

○農林水産省 「食事バランスガイド」を用いた食育教材等

運動について

○厚生労働省 アクティブガイド~健康づくりのための身体活動指針~

糖尿病について知りたい

○東京都 「今日から始めよう!糖尿病予防」
○東京都 「ほっとけないぞ!CKD」

職場の健康づくり事業

健康保険組合では、事業主様と協働して、職場の健康づくりに取組み、社員の皆様の健康をサポートします。
職場の健康づくりのため、健康保険組合による支援・サービスをぜひご利用ください。(詳細はお電話ください)

①事業所訪問

健康保険組合事務局等で事業所を訪問し、健診結果から健康課題を分析し、職場の健康づくりについてアドバイス等を行います。
事業所の健診結果を見える化し、視覚的にもわかりやすい分析表を作成いたしますので、一目で健康状況がわかります。

➁専門家派遣

事業所が、社員の皆様を対象に行う安全大会や糖尿病重症化予防のためのセミナー等へ医療専門職の講師派遣を行います。社員の皆様の健康教育を支援します。(15,000円補助)

③血圧計導入支援

健康企業宣言を行っている事業所への血圧計導入補助を行います。