疾病予防・健康づくり(保健事業)
インフルエンザ予防接種補助
当健康保険組合では、インフルエンザ予防接種について費用の補助をしています。
「利用券」と保険証等を契約医療機関で提示すれば、補助額(1,000円)がその場で差引かれます。
インフルエンザ予防接種補助
対象者
被保険者及び被扶養者(接種時に当健康保険組合の資格を有する方のみ)
組合補助額
1,000円
利用方法
①東振協ホームページの契約医療機関から医療機関を確認
②一覧から希望する医療機関を選んで電話予約
③東振協ホームページの利用券発行ページで必要事項を記入し、「インフルエンザ予防接種利用券」を印刷
④接種当日、医療機関へ「インフルエンザ予防接種利用券」・「マイナ保険証等」を持参のうえ接種
⑤補助額(1,000円)が差し引かれた額を支払う
接種種別 | 院内接種 | 出張接種 | 集合接種 |
---|---|---|---|
接種方法 | 契約機関で接種 | 契約機関が事業所に出張し接種 | 都内及び近隣県に予防接種会場を設置し接種 |
接種期間 | 11月~12月 | 10月1日~翌3月3日 | |
精算方法 | 事業所が支払 | 接種者本人が支払 |
備考
2回接種法によるときでも、補助は年度に1,000円となりますのでご留意ください。
重複利用、資格喪失後の利用等の場合は、組合補助額(1,000円)を被保険者の方(出張予防接種は事業所)に請求いたします。
注意事項
上記の方法以外でインフルエンザ予防接種をした場合の補助はありません。